#
by uchidamone
| 2017-12-05 08:03

気まぐれな更新に、生徒さんから、お叱りを受けてしまいました。度々ご訪問頂いている方、本当に ごめんなさい!百音は元気です。(笑)
4月は、芦屋から 母と有馬温泉に出掛け、その足で東京に。。。
ここずっと渡欧を繰り返していた為に、愚かになっていた 私のあちこちの体のメンテナンスに今、集中しているところです。歯科に、花粉症治療に爪の治療になどなど。。
実は数年前に集中して取り組んでいた、篆刻の作業中に、右手の親指の爪に削った石の粉末が入り、炎症をおこしてしました。これが、いつまでも治らなくて。。。だから皮膚科にも。。でも、この爪もようやく綺麗に治りました。写真は、私の作品です。
篆刻を知らない方もいらっしゃると思いますが、篆刻とは、14世紀の中国で始まった印章(はんこ)作成芸術です。
中国では本来、文才に画才。。。そしてこの篆刻技術を兼ね備えて初めて一流の書家として認めたりします。とても、簡単に本物になれない世界ですね。
ですから、今でも中国では、書家の地位が非常に高いのです。経験の長い書家には、一本の線さえ見れば、その人の書歴の深さが、何十年なのか すぐに分かってしまいます。絵画の世界では、若き天才は出現しますが、書では不可能です。歳月を必要とする芸術ですね。
さて、銀座の二軒の診察室の梯子。。。その合間を過ごしていたのは、銀座3丁目のスターバックス。。。銀座の新緑もとても綺麗です!
#
by uchidamone
| 2013-05-31 09:16